訃報 古賀 智敏先生 ご逝去について
中小企業会計学会 会員各位
本学会の顧問であられた古賀智敏先生(神戸大学名誉教授)が、2025 年 5 月 5 日に、享年 77 歳にてご逝去なさいましたのでお知らせいたしますとともに,ここに、謹んで哀悼の意を表し、先生のご冥福をお祈りいたします。
なお、すでに葬儀・告別式はすまされておられますことを申し添えます。ご諒解の程、宜しくお願い申し上げます。
中小企業会計学会事務局
Japanese Accounting Assocation for SEMs
お気軽にお問い合わせください。000-000-0000営業時間 9:00~18:00 [祝日を除く平日]
中小企業会計学会 会員各位
本学会の顧問であられた古賀智敏先生(神戸大学名誉教授)が、2025 年 5 月 5 日に、享年 77 歳にてご逝去なさいましたのでお知らせいたしますとともに,ここに、謹んで哀悼の意を表し、先生のご冥福をお祈りいたします。
なお、すでに葬儀・告別式はすまされておられますことを申し添えます。ご諒解の程、宜しくお願い申し上げます。
中小企業会計学会事務局
中小企業会計学会
会員の皆様
中小企業会計学会第13回大会についてのお知らせです。第13回大会は次のとおり開催する予定で準備を進めております。プログラムの詳細につきましては、決まり次第、学会ホームページ等にてお知らせします。
開催日 :2025年11月28日(金)29日(土)、30日(日)
※28日(金)は理事会のみ開催
開催方式:対面で実施する予定
場 所:関西学院大学上ヶ原キャンパス
〒662-8501兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
【自由論題報告の日時】(予定)
2025年11月29日(土)、30日(日)
※スケジュールの都合で希望の日時に設定できない場合がありますのでご了承ください。
【自由論題報告申込要領】
自由論題報告を希望する会員は、エントリーフォームから次の事項を明記・アップロードしてください。(1)氏名、(2)所属・肩書(3)連絡先メールアドレス、(4)報告論題、(5)報告要旨(A4・1頁以内、Wordファイル)
自由論題エントリーフォーム:https://forms.gle/ZrhqXLqVoXAUjYdL7
中小企業会計学会第13回全国大会準備委員会
準備委員長:菅原智(関西学院大学)
お問い合わせ:jaasme2025@gmail.com
中小企業会計学会会員各位
平素は中小企業会計学会の活動にご理解ご協力を賜りまして感謝申し上げます。
本学会では学会誌『中小企業会計研究』を発行しておりますが,第11号(2025年9月末発行予定)の作成にあたり,学会員の皆様には募集要項を確認のうえ,ぜひ論文のご投稿をお願いしたくご案内申し上げます。第12回全国大会の開催日が11月15日(金)~17日(日)であることを鑑みまして,論文投稿の締切日を2025年1月13日(月)といたします。
論文をご投稿いただける場合には,「論文投稿・規約」ページから『中小企業会計研究』投稿申込書をダウンロードし,必要事項を記入のうえ,投稿論文本体,和文要旨,英文要旨と一緒に 1月13日(月)までに中島洋行(hiroyuki.nakajima●meisei-u.ac.jp;●を@変換ください)宛に電子メール添付ファイルにてお送りいただきますようお願い申し上げます。
なお,ご記入に際しましては,<□査読付論文 □査読無論文 □査読付研究ノート □査読無研究ノート □事例解説>のうち該当する掲載区分を一つ選択し,チェックマーク(✓)を付けてください。
掲載区分
査読付論文 | ・中小企業会計あるいはその周辺領域に関わる学術論文のうち,査読を希望する論文 ・特に新規性,有用性,信頼性を有し,完成度の高い学術論文 |
査読無論文 | ・中小企業会計あるいはその周辺領域に関わる学術論文のうち,査読を希望しない論文 ・特に新規性,有用性,信頼性を有する学術論文 ※学会全国大会での自由論題報告が投稿要件になります |
査読付研究ノート | ・中小企業会計あるいはその周辺領域に関わる学術論文 ・新規性,有用性,信頼性あるいは完成度が必ずしも高くないもの ※学会全国大会での自由論題報告が投稿要件になります |
査読無研究ノート | ・同上 |
事例解説 | ・中小企業会計あるいはその周辺領域に関わる具体的な企業事例,会計業務等について解説した原稿 |
また,学会誌の投稿規程や執筆要領については、「論文投稿・規約」ページからダウンロードできますので併せてご確認ください。その際特に,執筆要領を必ずお守りください。
学会誌の充実は中小企業会計学会のさらなる発展にとって不可欠です。一人でも多くの学会員の皆様からの論文のご投稿をお待ちしております。
中小企業会計学会学会誌編集委員会
委員長 中島洋行
本学会第12回全国大会のプログラムについて,公認会計士・税理士の研修認定に関する情報を更新するとともに,一部訂正事項を修正しております。
くわしくは学会ホームページをご覧ください。
つきましては,トップページにご案内させていただいておりますので,ご覧ください。
その他,詳細が決まり次第順次お知らせいたします。
中小企業会計学会課題研究委員会「中小企業財務報告の透明性改善に向けた多面的研究」(越智信仁委員長)の研究成果が、この度、『中小企業決算の透明性と信頼性―改善に向けた実証・理論・実務研究―』として、同文舘出版より発刊されました。
お求めは下記からお願い致します。
本学会第12回全国大会を以下の要領で開催いたします。つきましては、ご案内させていただきます。
日程:2024年11月16日(土)〜17日(日)
場所:沖縄大学本キャンパス
準備委員長:朱愷雯(沖縄大学)
統一論題「中小企業の成長を支える会計と税務の多面的検討」
第12回全国大会では統一論題のもとに次の2つのセッションを設ける予定です。
各セッションのテーマは後日ご案内いたします。
第1セッション 11月16日(土)
司 会 浦崎直浩(近畿大学)
基調報告 原山道崇(三逸会計法人 Samil PwC)
パネリスト 原山道崇(三逸会計法人 Samil PwC)
高見正彦(税理士)
久田英詞(税理士・公認会計士)
第2セッション 11月17日(日)
司 会 浦崎直浩(近畿大学)
基調報告 東 良和(沖縄ツーリスト株式会社・会長)
パネリスト 東 良和(沖縄ツーリスト株式会社・会長)
飛田 努(福岡大学)
吉川晃史(関西学院大学)
※自由論題の募集は4月にご案内いたします。
その他、詳細が決まり次第順次お知らせいたします。
本学会第12回全国大会を以下の要領で開催いたします。つきましては、ご案内させていただきます。
時期
2024年11月頃
場所
沖縄大学
準備委員長
朱愷雯氏(沖縄大学)
その他、詳細が決まり次第順次お知らせ致します。
11月11日(土)および12日(日)、中小企業会計学会第11回全国大会が対面形式により盛会の内に終了致しました。
大会実行委員会、学会員の皆様、その他当日参加の皆様のおかげによるものです。
第11回全国大会の開催に伴い、学会ホームページの下記コンテンツを更新致しました。
「学会誌・委員会」メニュー
・論文投稿・規約:「投稿申込書」「投稿規程」「執筆要領」「応募原稿査読要領」「査読結果報告書」を更新しております。
次年度の第12回全国大会の開催会場及び形式については、詳細が決定次第、ホームページで告知致します。
【第11回全国大会の懇親会の様子】
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
中小企業会計学会会員各位
平素は中小企業会計学会の活動にご理解ご協力を賜りまして感謝申し上げます。
本学会では学会誌『中小企業会計研究』を発行しておりますが,第10号(2024年9月末発行予定)の作成にあたり,学会員の皆様には募集要項を確認のうえ,ぜひ論文のご投稿をお願いしたくご案内申し上げます。第11回全国大会の開催日が11月10日(金)~12日(日)であることを鑑みまして,論文投稿の締切日を2024年1月9日(火)といたします。
論文をご投稿いただける場合には,「論文投稿・規約」ページから『中小企業会計研究』投稿申込書をダウンロードし,必要事項を記入のうえ,投稿論文本体,和文要旨,英文要旨と一緒に 1 月 9 日(火)までに中島洋行(hiroyuki.nakajima●meisei-u.ac.jp;●を@変換ください)宛に電子メール添付ファイルにてお送りいただきますようお願い申し上げます。
なお,ご記入に際しましては,<□査読付論文 □査読無論文 □査読付研究ノート □査読無研究ノート □事例解説>のうち該当する掲載区分を一つ選択し,チェックマーク(✓)を付けてください。
掲載区分
査読付論文 | ・中小企業会計あるいはその周辺領域に関わる学術論文のうち,査読を希望する論文 ・特に新規性,有用性,信頼性を有し,完成度の高い学術論文 |
査読無論文 | ・中小企業会計あるいはその周辺領域に関わる学術論文のうち,査読を希望しない論文 ・特に新規性,有用性,信頼性を有する学術論文 ※学会全国大会での自由論題報告が投稿要件になります |
査読付研究ノート | ・中小企業会計あるいはその周辺領域に関わる学術論文 ・新規性,有用性,信頼性あるいは完成度が必ずしも高くないもの ※学会全国大会での自由論題報告が投稿要件になります |
査読無研究ノート | ・同上 |
事例解説 | ・中小企業会計あるいはその周辺領域に関わる具体的な企業事例,会計業務等について解説した原稿 |
また,学会誌の投稿規程や執筆要領については、「論文投稿・規約」ページからダウンロードできますので併せてご確認ください。その際特に,執筆要領を必ずお守りください。
学会誌の充実は中小企業会計学会のさらなる発展にとって不可欠です。一人でも多くの学会員の皆様からの論文のご投稿をお待ちしております。
中小企業会計学会学会誌編集委員会
委員長 中島洋行
2023年11月11日(土)~12日(日)に開催予定の中小企業会計学会第11回全国大会についてご連絡です。
本学会ホームページに報告要旨集と自由論題報告のフルペーパーを掲載いたしました。
以下のリンクから閲覧・ダウンロードできますので,ご確認ください。
なお,自由論題報告フルペーパーに関しましては,閲覧・ダウンロードは本学会会員のみとなります。会員の方には,学会メーリングリストにて閲覧・ダウンロード用のパスワードをお送りいたしますので,ご利用ください。
その他,詳細が決まり次第順次お知らせ致します。